朝いつものように学校に行くと、同じクラスの女の子達が寄ってきて、
「オラ二オス、見て!」と言いながら、ぬいぐるみやら、人形やらを僕に見せた。そして、あたりを見回すと、他の子たちも何かしら持っ来て遊んでいる。そこで、はっと、そうか、今日はShow and Tellの日だったことを思い出した。
僕は完全に忘れていた!
そして、惨めな気持ちになって、いつもの、くっくっ、と抑える泣き方で泣き出してしまった。
ママはShow and Tellの日だと言う事を忘れてはいなかったが、特に僕が持って行きそうにもしていなかったし、毎回持っていかなくても良いので、家を出るときはあまり気にも留めていなかった。
が、何とか僕を慰めようとして、ママは自分のカバンの中をごそごそと探してみたが、これといったものは見つからなかった。
そのうちに、先生が教室から出てきて、僕たちは列に並ばなければいけない時間になった。
僕がまだぐちぐち言っているので、ママは一応先生に事情を話しておいた。
そんなわけで、その日のアシスタントの先生とのセッションはうまく行かなかった。 僕は、ショックと悔しさと悲しさで、一日気分が優れなかった。
Mrs Sが何とか僕の気を引いて一緒に遊んだり、楽器を弾いてみようかと、いろいろ話しかけても、僕はまったくその気になれず、シールは一つももらえなかった。
ママが迎えに来たとき、先生に僕の様子を尋ねると、先生は、子供だから、こんなこともありますよ!とあまり落胆してる様子もなかった。
Show and Tellの時間も、先生は気を利かせて、僕の大好きな地球儀を教室の棚から取ってきて、僕をクラスの前に立たせて、
「日本はどこ?イギリスはどこ?」など僕に質問して、僕はうなづいたり、指で場所を示したりして答えた。
これで、一応僕もShow and Tellに参加した事になったので、すこしは元気になったが、これから月曜日はどんなものでも良いから学校に持っていかないと.....
今まで順調に行っていたけど、ちょっと停滞。先生も言うように、こんな事もあるさ。
【関連する記事】